KawabataTaihei – 生物知能機械学研究室 http://www.malab.se.ritsumei.ac.jp/jp お知らせ一覧 Fri, 22 Sep 2023 05:55:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.5.22 アスターフォーラム2019 http://www.malab.se.ritsumei.ac.jp/jp/%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%a0%ef%bc%92%ef%bc%90%ef%bc%91%ef%bc%99/ Mon, 10 Jun 2019 16:13:09 +0000 http://www.malab.se.ritsumei.ac.jp/jp/?p=5443 "アスターフォーラム2019"の続きを読む]]> 皆さんこんにちは、馬研M2の川端です!

6月7日にびわ湖大津プリンスホテルで「アスターフォーラム2019」が開催され、本研究室から3名の学生がポスター発表を行いました。

アスターフォーラムは、立命館科学技術振興会主催の、企業の方と教授と学生の交流を目的としたポスター発表会で、約250人が1つの会場に集まって交流しました。

okasan

sogihara

kawabata

 

ポスター発表のあとはお待ちかねの交流会!立食パーティー形式で、おいしいディナーを頂きながら、多くの企業の方と会話できたことは非常に有意義でした。

mesi

サイコロステーキめちゃうまっ!もう少し美味しそうに盛り付けすれば良かったなぁ。。

 

また今年からポスター内容が優秀であった人に対して、企業の方から優秀賞が贈られるようになり、選ばれた学生はタマゴ一年分などの豪華な副賞をいただいていました!

ポスター発表する力が身に付き、かつ企業の方と情報交換できて、とても良い経験になりました!

asutaa

最後に問題!3人は何と叫んでいるでしょ~か??

 

 

正解は・・・

 

 

あ・す・たぁ☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岡 義倫 D1

「車軸と体軸に差動機構を有する連結車輪型管内移動ロボットの開発」

 

枌原 弘樹 M2

「段差踏破可能な磁性面走行ロボットの開発」

 

川端 泰平 M2

「板ばね式並列弾性アクチュエータを用いた蛇型ロボット運動時のエネルギー消費抑制」

 

]]>